子供にお片づけをさせたいけど、どうすればいいのかな?

スポンサーリンク

子供はすぐに散らかしちゃう生き物!?

子供にきちんとお片づけをさせようと思うと、なかなか大変ですよね。子供の持ち物ってこまごましたものが多い上、幼稚園ぐらいまでの小さい子ってせっかくおもちゃ箱に全部しまってもすぐに丸ごとひっくり返しますし…

ママは「もぉー!いい加減にしてっっ!!」と叫びたくなってしまうこともあるかも。よっしーの息子たちも小さなころはそうでした。

 

 

自分で買ったおもちゃの他「こどもちゃれんじ」の毎月増えていくおもちゃ、教材、おじいちゃんやおばあちゃんにもらったおもちゃや絵本…それはそれは膨大な量でした。

それらを全部ひっくり返された日には、もうやめてくれーーーーー!!!ってな感じでした。今となっては懐かしい思い出ですが…

大人だったら使うものだけ取り出すんでしょうけど、小さい子はそれだと選びにくいので全部ひっくり返したほうがラクなのでしょうね、きっと。

 

にゃご
小さな子供って散らかし放題だからママは大変だろうなぁ…

よっしー
そうね、息子たちが小さい頃は本当に大変だったかも!

 

おもちゃや絵本をたくさん買いすぎないようにしましょう

子供が生まれるとつい嬉しくてあれもこれも買ってしまいますけど、おもちゃがたくさんあると片付けもめちゃくちゃ大変です。

子供の年齢にもよりますけど、積み木のように1つでいろいろな遊び方が出来るおもちゃを中心にそろえれば、あれこれ買わなくても結構いろいろ使えたりします。

小学生に人気のトレーディングカードなどは、集め出すと何百枚になることもあり、本当に片付けるのが大変です!

 



 

初めて買う時に、自分で責任を持って片付けないと捨てること、自分の小遣いでも際限なくたくさん買うのはダメなど、お家で決めたルールをきちんと守らせるように約束してください。

どんなものでも収納スペースをきちんと決めておき、そこにしまいきれずにはみ出したら要らないものを処分することにしておきましょう。

小さな子供に「これ、もう要らないよね?」と言ってもなかなか素直に「うん、要らない」とは言わないものです。最近全く遊んでいないと思ったら、段ボール箱にでもとりあえず入れてどこかへしまっておきましょう。

 

 

それで半年ぐらい経っても子供が何も言わない物なら、こっそり処分してしまってもいいんじゃないでしょうか…

よっしーはつい最近、うっかりしまったまま忘れていた、長男が2歳だった頃の車のおもちゃを見つけて処分しました。

幼い頃どうしてもお別れできなかったぬいぐるみたちは、息子たちが「今までありがとう」とお礼を言ってやはり処分しました。

 

ママに出来ないことが小さい子に出来ないのは当たり前!

片付け上手なママは「もーっ!どうしてあんたたちはお片付けが出来ないのーっ!」と言いたくなるかもしれませんけど、あなたはお子さんと同じ年頃にちゃんとお片付けが出来ていたでしょうか?

大人だって片付けが苦手な人はたくさんいますし、まして小さな子供では…上手にお片付けできる子ばかりじゃないのは、当たり前ですよね。

 

 

ただ、まだ上手に片付けることが難しいとしても、基本的に「遊んだ後は片付けよう」という習慣をつけていくことは大事だなーと思います。

なかなか片付けようとしない子には「ママと競争しようか!?」なんて。それでわざと負けてあげて、うんとほめてあげるんです♪

中学生の長男は片付けるのが得意な子に育ちました。お客さんが来る前に「お母さんじゃちょっとムリだから、手伝ってくれないかなぁ~?」なんて頼ると「よし、オレに任せとけ!」って感じです。とても頼りになります!

 

片付けなさい!と言われると片付けないかも…

子供が散らかし放題だからといって「片付けなさい!!」と叱っても、たぶん片付けないと思います。

「今すぐ片付けないとオヤツあげないから!」と言えばしぶしぶ片付け始めるかもしれませんけど、それより「さぁーこのおもちゃが全部片付いたら〇〇ちゃんの大好きなケーキを食べようか♪」って言ったほうが多分喜んで片付け始めます。※ウソはダメですよ、本当にあげてくださいね!

 

 

「言うことをきかないと罰を与える」よりも「ちゃんと出来たらご褒美がもらえる」ほうがずっと効果があると思います。

「そんなの、ごほうびに釣られてるだけじゃないか」と思われるかもしれませんけど、いつも怒鳴ったり叱ったりしているよりはずっといいと思いませんか?くどくど説教しても理解できる年齢ではないでしょうし。

 

子供の目線で片づけやすいお部屋作りをしましょう

大人の目線で考えるとどうしても、おもちゃが目立たないようにきちんとおもちゃ箱にしまって、フタをして…などと考えてしまいます。

でも、子供は大人よりも力が弱いので、いちいちそんなことをしていると大変なこともあるでしょう。なるべく、子供が簡単にラクに片付けられるようにしてあげましょう。

幼稚園や保育園では、おもちゃがしまってある引き出しに「おままごと」とか「ぬいぐるみ」とか、中身が何なのか分かるように書いてありますよね。あれはすごくいいです。

よっしーは息子たちが小さい頃は、字と一緒に引き出しの中身をイラストに描いて貼っていました。これでもっと分かりやすいです。

 

 

 

洋服や帽子、カバンなども、ツリー状のスタンドにかけるようにすれば簡単です。これは今も息子たちが使っていますよ♪

子供はまだ細かく整理して片付けることは出来ないと思います。かなり大きくなるまでは、ある程度はママのサポートも必要になるかもしれません。

細かいところは目をつぶって、時々ママも一緒に楽しみながらお片づけをしてみてはいかがでしょうか。ママまで片付けが得意になるかも!

 

にゃご
子供と一緒に楽しみながら片付けるっていうのはいいな!

よっしー
ええ、みんなで一緒に片付けるとビックリするぐらい早く片付いちゃったりするのよ♪